目次
目指せ背中美人!背中引き締めエクササイズ!

毎年、夏が近づいて薄着になると、背中のぜい肉、気になっちゃいますよね?
特にブラ脇の「ハミ肉」!このぜい肉を引き締めるためには、背中の筋肉を意識することが大切です。
そもそも、背中にぜい肉がつく原因は、猫背の姿勢が常態化してしまって、背中の筋肉がほとんど使われていないこと。
使われない筋肉の上に、脂肪がついて「ぜい肉」となってしまうのです。
そこで、まずは正しい姿勢を意識するために、おへそから拳一つ分下にある「丹田」をしめて、胸を起こし、腰に力を入れます。そうすることで、理想的なS字ラインに近づき、美しいボディラインを目指すことができます。
それでは、背中の筋肉をしっかり動かして、脂肪を筋肉に変えていきましょう!
広背筋という、肩甲骨から脇腹、腰にかけての大きな筋肉と、菱形筋という、僧帽筋の中にある、背骨と肩甲骨を繋ぐ筋肉を引き締めて、「背中美人」を目指すエクササイズを3回にわたってご紹介いたします。